春の美肌を支える鍵 Part.2「洗顔」

春の美肌づくりの基本にして最大のポイントは正しいクレンジング&洗顔です。

今回は「正しい洗顔」編となります。

 

モイスティーヌの美容メソッドで大切にしているのは「肌を擦らない」ということ。

肌表面を擦ることで、乾燥や肌荒れ、様々な肌トラブルに繋がるからです。

普段の何気ない洗顔が肌にとっては刺激になることも。

モイスティーヌの “洗顔”、クレンジングで油性の汚れを落とした後は、
汗や垢、ほこりなどの「水性の汚れ」を生クリームのようなモコモコ泡が特長の
「ヒドラソープ」で洗い流しましょう!

保湿成分をたっぷりと配合したトリートメントタイプ。
きめ細かく弾力のある泡で汚れを落とし、しっとりしたなめらかな肌に洗いあげます。

肌を包み込むような優しい洗い心地ちと、洗いあがりのしっとり感・透明感はファンになること間違いなし!

ヒドラソープの茶色い理由は「黒糖」から。
お砂糖の保湿成分で洗顔なのにしっとりなめらかな肌に導きます。

驚くほど濃密で弾力のある泡は、1度洗うとやみつきになるほど。ご愛用者さまの人気アイテムのひとつです。

汗や垢、ほこりなどの水性の汚れをヒドラソープのモッチリ泡の弾力で、肌をこすらずに洗顔することができます。

また細かい泡でキメの隅々まで汚れを取り除くことができます。

この泡を知ってしまったら、他のソープでは満足いかなくなりますよ~!

一般的・・・キメが荒い→ 汚れが取り切れない
モイスティーヌ・・・きめ細かい→ キメの奥の汚れがしっかりとれる

お肌の表面温度32℃~34℃ですすぐことがもっともお肌に優しい温度となります。
これ以上熱くしすぎると、お肌のうるおい成分が奪われて小ジワ・乾燥肌の原因になります。

また、これ以下の温度ですすぐと毛穴を閉じてしまい汚れが十分落とせなくなってしまい、
ザラつき、くすみ、ゴワつきの原因になりますので、この温度でのかけ洗いがとても大切になります。

モイスティーヌは、どのようなお悩みに対してもすべては『うるおいから』と考えています。

だからこそ、洗顔から徹底的にその『うるおい』にこだわっています。

シンプルでありながら、ラグジュアリーなモイスティーヌでの洗顔をぜひ今夜もお楽しみ下さいね。

※参考:春の美肌を支える鍵 Part.1「クレンジング」

関連記事

  1. 春の美肌を支える鍵 Part.1「クレンジング」

  2. 「くすみ肌」にさようなら!

  3. 乾燥から肌を保護するケア

  4. 春のお肌を元気にしよう!

  5. 肌の汚れをしっかり落とそう!

  6. スキンコンディショナーのココがすごい!