読書の秋~この本オススメです!~

近年、社会のデジタル化が進み、本の楽しみ方も多様になってきました。

コミックなどを電子書籍で読む人が増え、インターネットによる書籍購入も広がっています。

書店に行かなくても、ネットで欲しい本が買えるのは便利ですよね。

しかし!!

私は本屋さんや図書館のインクのにおいと、棚にびっしりと並ぶ本のある空間がとっても気持ちが落ち着きます。

心が疲れたとき、なんだか気分が浮かないときはなぜか本屋さんに行きたくなります。

ページをめくる時の紙が擦れる音と手ざわり。
本の重さと厚み、、、
紙の本を手に取ってパラパラ読み・・・
紙の本ってやっぱり魅力的です!!

そして本屋さんでしか味わえない感動もあります。

今年の秋は本屋さんや図書館に足を運んで、

「これは!!」と思える一冊を探して、秋の夜長にじっくり読書を楽しんでくださいね!

コーヒーが冷めないうちに:川口俊和

orange:高野苺

きみのことがだいすき:いぬいさえこ

その調理、9割栄養捨ててます!:東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部

あした死ぬ幸福の王子:飲茶

心の持ち方:弓場 隆

成瀬は天下を取りにいく:宮島未奈

バムとケロのさむいあさ:島田ゆか

引き寄せるすごい「家」:ケルマデック・ひすいこたろう

夏の庭:湯本香樹実

関連記事

  1. 「どんど焼き」とはどんな行事?

  2. 大晦日の過ごし方

  3. 『正月事始め』とは??

  4. 美味しく食べて健康と美肌をキープ!

  5. 飲むほど若返る!?

  6. 秋分の日とは??