美と健康は“リズム”から

私たちのカラダには、約24時間の「体内時計」が組み込まれています。

「約」=ほんの少しズレてる!
人間の体内時計(サーカディアンリズム)は、正確に24時間ではなく、平均すると約24.2時間くらいなんです。
つまり…
• 毎日ちょっとずつ「地球の1日(24時間)」より長めに進んでしまう。
• 何もしないと、少しずつ夜型になっていく傾向がある。
このズレを「毎朝の光(特に朝日」や、生活習慣でリセットして、地球のリズムに合わせているんです!!

睡眠、食事、集中力…すべてはこの時計のリズムに影響されているんです。

まずは日常の中に、乱れのヒントがないかチェックしてみましょう

【1】体内時計を乱していませんか?チェックリスト

朝起きる時間や寝る時間が日によってバラバラ
休日はつい昼まで寝てしまう
朝ごはんを抜くことが多い
夜遅い時間に食事をとることがある
スマホやPCを寝る直前まで見ている
日中、外に出て太陽の光を浴びる時間が少ない
夜になってもカフェインを摂ることがある
運動不足を感じている
つい夜更かししてしまう
朝起きてもスッキリしない日が多い

チェックが3つ以上ある方は要注意!
体内時計のリズムが少し乱れているサインかもしれません。
朝の光を浴びる、食事や睡眠の時間を整えるなど少し意識するだけでリズムはぐっと整います

【2】体内時計を整える3つのポイント

体内時計を乱す原因が見えてきたら、今度は“整える習慣”を少しずつ取り入れていきましょう

【朝:光と朝食でスイッチON】

  • 起きたらまずカーテンを開けて朝日を浴びる
  • 朝食でエネルギー補給(タンパク質とビタミンB群がおすすめ)
  • スマホより先に「朝の深呼吸」で1日をスタート!

→ 朝の光は体内時計をリセットする大事な合図。体も心も「活動モード」に切り替わります!

【昼:軽い運動でリズムをキープ】

  • 1日1回は外に出て太陽の光を浴びる
  • ストレッチや軽いウォーキングで血流をアップ
  • カフェインは午後3時までに

→ 日中に体を動かすことで、夜の「自然な眠気」がスムーズに訪れます

【夜:リラックスでスイッチOFF】

  • 寝る1時間前からスマホやPCを控える
  • お風呂はぬるめでゆっくり温まる
  • 寝る前のストレッチやハーブティーもおすすめ

→ 夜は「脳を休める時間」。光や刺激を減らして、自然な眠りに導いてあげましょう

【3】夜の美活におすすめアイテム

体内時計の調整に特に大切なのが『正しい入浴と質の高い睡眠』です。

  • 寝る直前の入浴は避け、少なくとも1時間前に済ませる。
  • 温度は高過ぎず、39~41℃のぬるめのお湯で。じんわり温まる5~10分を目安に。
  • 精油による癒しや、美肌効果の高い入浴剤を活用する。

こんなことを心掛けて入浴を…、そこで是非ご活用いただきたいのが
浴用美容器『モイスチャーバス』と浴用化粧料『スパシリーズ』です。

モイスチャーバス

スパシリーズ(浴用化粧料)に配合されている美容成分を肌※深くに浸透させ、しっとりなめらかな肌へ導きます。

やさしいイルミネーションで、癒しのバスタイムを。※角質

お風呂で簡単にエステ並みのボディケア
「美容液入浴」という発想

[POINT.1]イオンの力で、からだ全体に美容成分を届ける

イオントリートメントができるお風呂用の美容器。
スパシリーズを一緒に使用することで、美容成分を肌※に深く浸透させ、入浴中にボディのスキンケアが同時で行うことができます。
※角層

[POINT.2]イルミネーションで癒しのバスタイム

使用中、イルミネーションがやさしく点灯し、楽しいバスタイムを演出します。
このイルミネーションは時間と共に変化し、最後はすべてのカラーが順に点灯します。

浴用美容器併用アイテム

スパビューティ

アミノ酸やビタミンCなどの保湿成分をたっぷり配合し、しっとり潤う肌へ導く浴用化粧料。

合成色素や合成香料を使用しない天然のラベンダーの香りで、やさしく癒します。

スパモイスト

アミノ酸などの保湿成分をたっぷり配合し、乾燥が気になる肌へ、しっとり潤う健康的な肌へ導く浴用化粧料。

合成色素や合成香料を使用しない天然のラベンダーやローズマリーの香りで、優しく癒します。

スパルーセント

くすみやざらつきを優しく整え、明るくなめらかな肌へ導く浴用化粧料。

合成色素・合成香料は不使用。天然のレモンとゼラニウムの爽やかな香りが、心をリフレッシュしてくれます。

お風呂上りには、スキンコンディショナーでお手入れをしていただくと、
『すごく気持ちよくて、お肌も心もリラックスしてよく眠れる』なんてお声もよくいただきます。
体内時計を整えて、ますます美しく健やかに過ごしたいですね。

関連記事

  1. 今日の手肌に、ちいさなやさしさを

  2. 唇に、ひとつ上のご褒美を

  3. 知っているだけで差がつく、実用アイデア

  4. アクノセラムは“マルチタレント”

  5. どんな紫外線防止アイテムをお使いですか??

  6. 身体ニキビとおさらばしましょ!