「冷えは万病の元」といわれるように、手足が冷えるといった直接的な症状だけでなく、
疲れが取れにくくなったり、むくみや生理痛、頭重がひどくなったり・・・と様々な不調を引き起こします。
女性特有の生理機能である月経・妊娠・出産などにも冷えは大敵!!
また、女性だけでなく、加齢などによって男性も冷えに悩むことがあります。
最近は日本人の男女ともに運動不足やストレス過多、食の変化などにより、
昔と比べて平均体温が下がり、冷えを感じる人が多くなっているようです。
体が冷える良くない習慣
運動不足である
不良姿勢を続けている
偏った食習慣を続けている
空調を使用し過ぎている
ストレスを抱えたり、寝不足が続いている
ひとつでも該当する良くない習慣があれば、早速冷えの対策をしましょう!!
身体を冷やさないように、日々できることから「温活」始めてみませんか??
起き抜けに1杯の白湯(温水)を飲む
これから働こうとしている内臓をサポートしてくれます。
血管が拡張して血流が促されるため、毛穴の開閉も活発になり、老廃物の排出が促進し美肌にとっても効果的です。
体を温める食材を取り入れる
生姜・にんにく・蓮根・ニラ・リンゴ・みかんなど、寒い地方で秋から冬にかけてとれる旬の野菜や果物、発酵食品を意識してとるようにしましょう。
適度な運動をする
通勤時間に歩いてみる、階段を使うなどの心がけで血流アップに励んでみましょう。
また、早寝早起きなどメリハリのある生活は、自律神経を鍛え、冷えの改善につながります。
ぬるめのお風呂で副交感神経を優位にする
ぬるめのお風呂では、温まらないのでは?
と思いがちですが、むしろぬるめのお湯は神経をリラックスさせ、血流をよくする作用があります。
体内の細胞の修復機能が働くのも38~40度のぬるめの温度です。
おうちのお風呂での温活におすすめ!
モイスチャーバスは「美容液入浴」という発想から誕生したお風呂に浮かべるだけの“らくらく”ボディケアアイテムです。
一緒に使用する専用入浴剤「スパビューティ」や「スパボーテ」に配合されている美容成分を肌深くに浸透させ、しっとり滑らかなお肌へと導きます。
時間とともに4つのイルミネーションが変化し、リラックス状態へと誘ってくれるので、ストレスと闘った心と身体を優しく癒してくれます。
一緒に使う専用入浴剤って…?
モイスチャーバスとの相性バッチリ!
お風呂のお湯を“美容液”に…。
そんな魅力的な入浴剤スパシリーズは、お好みに合わせ2種類ご用意しております。
冷え性克服は、健康な体、美肌を作るためのすべての基盤です。
「温活=体温を上げるためのさまざまな活動」
できることから、少しずつでも実践してみてはいかがでしょうか。